洗車機は使うべき?
洗車機も良し悪し
ガソリンスタンドに設置されている洗車機は、キズが付きやすいと一般的に言われています。 確かに、キズが付きやすいのは事実で、車にエアロパーツをつけて凹凸がたくさんあると、傷が付きやすいです。 ボンネット上のフードスポイラーや、大型のウィングは特に細かいキズが付きます。 洗車機は、センサーを使って車の幅に合わせて洗車するので、でっぱった部分には大きな力がかかるのでしょう。
スポンサードリンク
洗車機vs適当な手洗い
しかし、洗車機はどんどん進化していて、昔より塗装に優しくなっています。 手洗いがいいと言いますが、上手に洗車できて初めて「いい」と言えるものです。 もし、適当に手洗いしているのなら、洗車キズがついてしまうことでしょう。 もしかしたら、適当に洗うよりも洗車機の方がボディに優しいかもしれませんね。

セリカ(ZZT−23#)のエアロパーツの一つ、ボンネットフード。こんなでっぱりがボディにあると、洗車機で車を洗ったときにキズがつきやすくなります。
スポンサードリンク